builderscon tokyo 2020の開催を見送ることに決定しました
builderscon tokyo 2020主催の@nasa9084です。
昨今の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に対して、builderscon tokyo 2020運営委員会でも動向を注視し対応を検討してきましたが、ここ数週間の状況を鑑みて、誠に残念ではありますがbuilderscon tokyo 2020の開催を見送ることに決定しました。
builderscon tokyo 2020の開催を心待ちにしていただいていた皆さんの期待に応えられず非常に残念ではありますが、2021年の開催の他、今までとは異なる形態での開催等も運営委員会では検討していますので、今後のbuildersconにご期待ください。
builderscon tokyo 2020 スタッフMTG #4を開催しました
前回のbuilderscon tokyo 2019で当日ボランティアスタッフを経験し、2020の開催からコアスタッフとして参加しました id:mactkg です! 今月は第4回目の打ち合わせを行いましたので、そちらの様子をレポートします。
前回のスタッフMTGはこちらです:
今回のスタッフミーティングでは、ゲストスピーカー最新情報の共有やウェブサイトやロゴについて、Twitterの運用どうするかなどなど、外部発信に関する話題を中心に扱いました。なお、ゲストスピーカーのみなさんについては、ティザーサイトに情報があるのでご覧ください。会場等含め、今後も情報を追加していく予定です!
builderscon tokyo 2020 | Aug 21-23, 2020
スタッフミーティング中ブログを読み返していると、去年のブログではこの時期にはすでにノベルティを見ながらワイワイしていたことが発覚…。そろそろ本腰を入れてやっていかねばですね…!!
3月のミーティングは、コロナウイルスの影響もありオンラインでリモート開催してみようかと検討中しています。8月には落ち着いているとよいのですが、どうなのでしょうか…。気が抜けませんね。みなさんも体調にお気をつけて。手洗いうがい怠らず、開催に向けて準備していきます!!
builderscon tokyo 2020のスポンサーを募集しています
builderscon tokyo 2020では、カンファレンスを支援していただくスポンサーを募集中です。興味を持たれましたら、以下のフォームより資料請求をお願いします。資料請求いただきましたら、スポンサーメニューをお送りさせていただきます。
builderscon tokyo 2020 スタッフMTG #3 を実施しました
前回ブログを書いてくれた @haze_it_ac と同じく、今回(2020)からbuilderscon tokyoにコアスタッフとして参加しました @acchan です!
これまで私はカンファレンスの当日スタッフなら数回したことがあったのですが、こういうコアスタッフに参加するのは初になります。
そんな私でも、他のコアスタッフのメンバーがみんなで優しくフォローしてくださるので、楽しくやりがいを持ちながら活動できています!
先週の火曜日に開催に向けた第三回目の打ち合わせを行ったので、その様子をご紹介します!
前回はこちら blog.builderscon.io
打ち合わせの様子
打ち合わせも三回目になって、お互い顔なじみ感が出てきました。
今回はタスクの進捗確認や、具体的に何をどうしていくのかという議論をしました。
今回話したことは
でした。
冒頭でもお話しましたが、
各担当者が持ちタスクの話をしているときに、
自然と「こういうのどう?」という意見が飛び交ったり
参加者に喜んでもらえるノベルティはどんなものかの意見出しが自然と始まったりして、とても良い雰囲気です!
年が明けて開催日への意識も高まっております!
スポンサー募集も開始され着々と準備が進んでおります!
スポンサーのお申し込みは先着順ですので
こちらのリンクから、お早めのお申し込みをお待ちしております!
いよいよ今年の 8 月開催ですね!
引き続き頑張っていきますので、よろしくおねがいします!!
【4月末締切】builderscon tokyo 2020 スポンサー募集を開始しました! / Call for Sponsors Open
今年8月21日〜23日に開催予定のbuildesrcon tokyo 2020に向けてスポンサー募集を開始しました! 募集は4月末までか、売り切れ次第とさせていただきます。
2016年から開催してきたbuilderscon tokyoは今年で第五回目となります! 例年、多くの方に参加いただき、ご好評をいただいております。
2020年もさらに多くの技術に触れられるよう、スタッフ一同誠心誠意準備を進めておりますので、是非スポンサーを検討していただけますよう、何卒よろしくお願いいたします!
資料請求方法
下記フォームより連絡先をお送りください。追ってスタッフより資料を送付させていただきます。 お申し込みは先着順です。 お早めのお申し込みをお待ちしております!
builderscon tokyo 2020 スタッフMTG #2 を実施しました / ティザーサイトを公開しました
こんにちは、今回(2020)からbuilderscon tokyoにコアスタッフとして参加しました @haze_it_ac です。
冬生まれなのに冬が苦手で、この時期はとてもつらい日々を送っているのですが、皆様どうお過ごしでしょうか。
先週の月曜日にbuilderscon tokyo 2020に向けた第二回の打ち合わせを行ったので、その様子をご紹介します!
前回はこちら
MTGの様子
前回は初回だったこともあり顔合わせと懇親がメインでしたが、今回は具体的にどうやってカンファレンスをやっていくか、といった議論が主軸になりました。
主な議題は
- スタッフの役割分担
- イベントページの準備
- 会場と日程検討
- ゲストスピーカーの検討
- スポンサーメニュー、ノベルティ
でした。
どういったことを準備しないといけないか といった共有から、こういうノベルティはどうだろう?といったことまで様々な話が飛び交い、本格的に準備が始まる年明けに向けて各スタッフが動き始めています!
ティザーサイトを公開しました
ティザーサイトを公開しました!
開催日程は、前夜祭(TBA)が2020年8月21日、本祭が2020年8月22日、23日です!!!!
会場は調整中で、確定次第お知らせする予定です。
もう年末です。
寒い日々がしばらく続きますが、8月のbuilderscon tokyo 2020に向けて頑張っていきます!よろしくおねがいします!!
builderscon tokyo 2020、キックオフ!
こんにちは、builderscon tokyo 2019の当日ボランティアスタッフでビルコンの魅力に取り憑かれ、builderscon tokyo 2020ではコアスタッフをやることになりました @treby006 です。日に日に寒くなってきましたね。皆さん、体調にはくれぐれもお気をつけください。
そんな年の瀬も見えてきた今日このごろですが、今週水曜日にbuilderscon tokyo 2020に向けた初回打ち合わせを行いましたのでその様子をレポートします。buildersconがある日の朝は早いですが、その準備はもっと早いです。なんせ2020年は4年に1度のかの大型イベントがありますからね。都心近郊の会場確保という点でも早めに動く必要があります。
さて、当日上がった議題は次の通り
- コアスタッフ顔合わせ&自己紹介
- 会場探しの現状について
- => いくつか候補がありますが、現在確認・調整中。こちらが確定次第、具体的な日程がFixとなります。
- スポンサー募集について
- => 年末年始頃から春頃までの間に募集する方向で進めています。
- ノベルティについて
- => ものによってはスポンサープランの検討も行わなければいけないため
- 今年のコアスタッフMTGは月2で
- 今回 @nasa9084 が主催を行うにあたってスタッフ間で密にコミュニケーションを取りたいため
そう、皆様ご存知でしたでしょうか。builderscon tokyo 2020では新しくnasaさんこと @nasa9084 さんがカンファレンス全体の音頭を取ることになりました。nasaさんはこちらの方です!
と、議題が一通り終われば後は楽しい懇親タイム。10人くらいでワイワイやっています。
遠方在住のスタッフのためにリモート環境も用意されました。
2時間半くらいの場でしたが、個人的には初対面だったり、これまであまり深く話せていなかったスタッフの皆さんとコミュニケーションが取れて良かったです。
いよいよこれから、ということですが来年、面白い場を作り上げるために全力で頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします!
builderscon tokyo 2019 前夜祭における一部内容について
今回builderscon tokyo 2019 前夜祭におきまして、不適切と判断できるトークがございました
buildersconは多様なトークを発表する場であり、Code of Conduct (行動規範)等を掲げ、適切な運営をすることを目標としておりました。しかしながら、今回ご指摘をいただく事態になったことは、慚愧に耐えません。
今回の件は、あくまでも登壇者ではなく、運営に責任があると考えております。当イベントに期待を頂いていた皆様には失望いただく事になったと考えております、深くお詫びを申し上げます。
このような事がまた発生しないよう、まず認識を是正し、今後の対策を検討し、今回を含めてより良いイベントを運営していきたいと考えております。
今回、登壇者、参加者、協賛企業、協賛企業の皆様のbuilderscon参加者全員に早くお伝えしたいと考え、短いメッセージとなってしまいましたが、何卒宜しくお願いいたします。
builderscon 運営委員会 責任者 牧 大輔